top of page

オンラインワークショップ

場所を問わず、全国の年代・住む地域もバラバラな仲間と社会課題をテーマとして、その課題解決方法を掘り下げる数か月で実施するプログラムを提供。

オンラインだからこそ、参加する学生・講師として参加する大人たちも住む場所を問わず参加ができ、普段接点を持ちにくい課題・人・学生同士で接点を持つことで新たな気づきを得ることが可能です。

またオンラインという制約のある環境で議論し、アウトプットを出すことが必要となり、それでも<解の無い社会課題>に向き合いグループで形にすることにチャレンジいただくことで普段の学生生活では得にくい体験ができます。

過去扱ったテーマ例
・弁護士、youtuber、起業家…といった大人の高校時代とは?
・ブラインドサッカー選手に聞く社会の課題。
・静岡県三島市における課題を通し、自身の住む地域の好きを考える。等

現在こちらで2025年1月から開催の「オンライン探求プログラム 初級編」の応募受付を行っております。

bottom of page